犬のしつけ一覧!コマンドを覚えて愛犬と楽しく暮らそう

犬との生活は楽しいものですが、しっかりとした【しつけ】ができていないとトラブルの原因になってしまうことが多々あります。

犬を飼っている方の中には、

「愛犬が言うことを聞いてくれない。。。」

「吠え癖や噛み癖に困っている。。。」

「何をしつければいいのか分からない。。。」

という方も多いでしょう。

このページでは、犬のしつけ一覧として基本的なコマンドを紹介し、愛犬との暮らしをより快適で楽しいものにするための方法を解説します。

しつけの重要性や具体的な手順も解説するので、初めての飼い主さんも安心して実践できるはずです。

犬のしつけの重要性

愛犬のしつけは、単に言うことを聞かせるだけでなく、人間社会で犬が安全に、そして幸せに暮らすための基盤です。

しつけがしっかりとできている犬は、飼い主さんとの信頼関係も深まり、ストレスなく生活できます。

しつけのメリット
  • 安全性が高まる:飼い主の指示を聞けることで事故や危険を回避できます。
  • トラブル防止:無駄吠えや飛びつきなどの問題行動を防げます。
  • 信頼関係が築ける:コマンドを通じて愛犬とコミュニケーションが取れるようになります。
  • 他の人や動物とも仲良くできる:社会性が身につき、人や他のペットともうまく付き合えます。

    しつけを通して愛犬が成長していく姿は、飼い主にとっても大きな喜びとなるでしょう。

    犬のしつけ一覧

    ここからは、犬のしつけとして必ず覚えておきたい基本コマンドを一覧形式で紹介します。

    これらのコマンドを愛犬に教えることで、毎日の生活が格段に快適になります。

    コマンド 意味 教え方
    おすわり(Sit)

    犬が座る姿勢を取ること。

    おすわりは最も基本的なしつけであり、すべてのトレーニングの基礎です。犬が興奮しているときや落ち着かせたいときにも効果的です。

     

    1. おやつを手に持ち、犬の鼻先に近づけます。
    2. ゆっくりとおやつを犬の頭の上へ移動させます。
    3. 犬が自然と座る姿勢を取ったら「おすわり」と言い、すぐに褒めておやつを与えます。
    4. 繰り返し行い、コマンドで座るようにします。
    待て(Stay)

    その場で動かずに待つこと。

    待てのしつけは、散歩中や来客時など、愛犬を安全にコントロールするために重要です。信頼関係の証でもあります。

    1. 犬を「おすわり」の姿勢にします。
    2. 手のひらを犬に見せて「待て」と声をかけます。
    3. 少しずつ後ろに下がり、犬が動かなければ褒めておやつを与えます。
    4. 徐々に距離や時間を伸ばし、待つ時間を増やしていきます。
    おいで(Come)

    飼い主の元に戻ってくること。

    おいでは、犬を呼び戻すための重要なしつけです。これができると、散歩中や危険な状況でもすぐに愛犬を呼び戻せます。

    1. 犬の名前を呼んでから「おいで」と言います。
    2. 犬が来たら、すぐに褒めておやつを与えます。
    3. 繰り返し行い、確実に反応するようにします。
    伏せ(Down)

    犬が伏せの姿勢を取ること。

    伏せは犬を落ち着かせるためのコマンドです。興奮しやすい犬やパニックになりやすい犬に有効です。

    1. 犬をおすわりの姿勢にします。
    2. おやつを床に近づけて「伏せ」と言います。
    3. 犬が伏せたら褒めておやつを与えます。
    4. 繰り返し行い、コマンドで伏せるようにします。
    おかわり(Shake)

    犬が前足を差し出すこと。(お手とは逆の手)

    おかわりは、遊びの要素が強いコマンドですが、犬とのコミュニケーションを深めるのに役立ちます。

    1. 犬をおすわりの姿勢にします。
    2. 犬の前足に軽く触れながら「おかわり」と言います。
    3. 犬が自然に前足を出したら褒めておやつを与えます。
    4. 繰り返し行うことで覚えさせます。
    回れ(Spin)

    その場でくるっと回ること。

    回れは犬の運動不足解消にもなり、楽しくトレーニングできるコマンドです。

    1. おやつを手に持ち、犬の鼻先に近づけます。
    2. 手で円を描くように動かし、犬を誘導して回らせます。
    3. 犬が一回転したら「回れ」と言い、褒めておやつを与えます。
    4. 繰り返し行い、徐々に手の動きを小さくしていきます。
    持ってこい(Bring)

    投げたおもちゃや物を拾って飼い主の元へ持ってくること。

    もってこいは、遊びを通じて犬の運動不足を解消し、飼い主との絆を深める楽しいコマンドです。

    1. 犬が興味を持ちそうなおもちゃやボールを準備します。
    2. 犬の前におもちゃを投げて「もってこい」と声をかけます。
    3. 犬がおもちゃを拾ったら、手招きをしながら「おいで」と言い、戻ってきたら褒めておやつを与えます。
    4. 何度も繰り返し、遊びの中で自然に覚えさせます。

    犬のしつけでやってはいけないこと

    落ち込むブルドッグ

    犬のしつけを行う際には、やってはいけない行動や注意点があります。

    これらを避けることで、愛犬がストレスを感じず、楽しくしつけを学ぶことができます。

    以下が、犬のしつけでやってはいけないことです。

    1. 怒鳴る・叩く

    犬は怒鳴られたり叩かれたりすると恐怖を感じ、飼い主との信頼関係が壊れてしまいます。

    しつけは愛情を持って行い、ポジティブな方法で指導することが大切です。

    2. 一貫性のない指示

    しつけの際に指示が毎回異なると、犬は混乱してしまいます。

    家族全員でルールやコマンドを統一し、同じ言葉と行動で教えましょう。

    3. 長時間のトレーニング

    しつけは短時間に集中して行うことがポイントです。

    長時間続けると犬が疲れ、集中力が切れてしまいます。1回のトレーニングは5〜10分程度にしましょう。

    4. 罰を与えるしつけ

    罰を与える方法では、犬が萎縮してしまい学習が進みません。

    できたときにたくさん褒めて、おやつや言葉でポジティブに教える方が効果的です。

    犬のしつけを成功させるポイント

    犬のしつけは一朝一夕では身につきません。

    根気よく、そして愛情を持って取り組むことが大切です。ここではしつけを成功させるためのポイントを解説します。

    犬のしつけを成功させるポイント

    ①一貫性を持つ
    ②褒めるタイミングが重要
    ③短いトレーニングを繰り返す
    ④ストレスを与えない
    ⑤環境を整える

    しつけを通して愛犬との信頼関係を築こう

    犬のしつけは、飼い主と愛犬の信頼関係を築く大切なコミュニケーションです。このページで紹介した基本的なコマンドを一覧にして実践することで、愛犬との生活がより楽しく快適なものになるでしょう。

    焦らず、愛情を持って根気よくしつけを続けることで、愛犬も飼い主もストレスのない幸せな日々を送れるはずです。ぜひ、この記事を参考に愛犬との絆を深めてください。

    おすすめの記事